パソコン周辺機器– category –
-
【レビュー】HPの外付けウェブカメラ「w500」はノイズキャンセリング機能搭載のテレワークにオススメの製品
HP(ヒューレット・パッカード)のWebカメラ「w500」は、Webカメラでありながらビデオ会議のクオリティを向上するためのマイク機能が豊富な製品となっている。 インテリジェント新ノイズキャンセリング機能を搭載しており、人の声以外のノイズを除去してくれる。 本製品一つでビデオ会議の快適さを向上してくれるのが特徴だ。 -
【レビュー】持ち運びにオススメなサンワダイレクトの薄型ワイヤレスマウス「SOFIME」をご紹介
今回紹介するのはサンワダイレクトの販売している薄型のワイヤレスマウス 「SOFIME」です。 ポップな外観と、軽量かつコンパクトなフラットデザインが特徴のワイヤレスマウスとなっています。 カフェなどの出先でPC作業をする際に、ちょっとマウスを使いたいなという時に役立つアイテムです。 -
【レビュー】正しい姿勢で快適なタイピングを実現 ロジクール ERGO K860 ワイヤレススプリットキーボード
「ERGO K860」はロジクールが販売するエルゴノミックデザインのワイヤレスキーボードです。 人間工学に基づいた身体の負担を軽減してくれる構造になっており、独特の形状とキー配置に慣れてしまえば非常に快適にタイピングを行うことができます。テレワークでのPC作業の負担軽減と生産性の向上に役立つ製品になっています。 -
【レビュー】FIFINE K683A テレワークにオススメの単一指向性のUSBコンデンサーマイク
「FIFINE K683A」は単一指向性のUSB接続のコンデンサーマイクです。付属のPC接続用のケーブルがUSB-C対応しているので、Macに直接挿して使用可能。ポップガードや三脚が付属しているので購入してすぐに使い始めることができます。ボリュームダイヤルやミュートボタンが本体に搭載されているのでテレワークでも使いやすい製品です。 -
【レビュー】ロジクールのワイヤレストラックボール「M575」で手首の負担を減らして作業効率を向上!【テレワークにオススメのアイテム特集⑥】
こんにちは!kazlogのカズ(@kaz_fukumaru)です。 テレワークにオススメのガジェットやアイテム特集の第6回目は、ロジクールさんよりご提供いただいた、ワイヤレストラックボール「M575」を紹介していく。 普段のPC操作にマウスを使っている人が多いと思う... -
ノートパソコンスタンドで姿勢改善と快適な作業環境を構築【テレワークにオススメのアイテム特集②】
先日から、テレワーク(在宅ワーク)での働きやすさ・生産性を向上させるための、オススメのガジェットやアイテムを連載形式で紹介している。 第二回目となる今回は、テレワークに最適なノートPCスタンドを紹介していこうと思う。 テレワークでノートPCを使... -
文字を打つのが楽しくなる魔法の打鍵感 HHKB Professional HYBRID Type-S 【テレワークにオススメのアイテム特集①】
今回から、テレワーク(在宅ワーク)での働きやすさ・生産性を向上させるためのガジェットやアイテムを連載形式で紹介していこうと思う。 まず最初にとりあげるのが、PCで仕事をする上では欠かすことのできないキーボードだ。 テレワークの推進により、これ... -
AI自動追跡Webカメラ「OBSBOT Tiny(オブスボット タイニー)」をご紹介
現在、クラウドファンディングサービスのMakuakeにて500人以上の方から1000万円以上のサポートを獲得している、AI自動追跡Webカメラ「OBSBOT Tiny」をご提供いただいたので紹介していく。 リモートワークの推進により、ビデオ会議の機会が増えた昨今の必需... -
ペーパーレスを手軽に実現、多機能スキャナー「CZUR Shine」をご紹介
書籍や書類に名刺など、これまで紙として保持してきたものをデジタル化して管理することができるようになった昨今。 個人でも、デジタル化を推進してペーパーレスな生活を実践している方が多いのではないだろうか? 今回はペーパーレスを手軽に実践できる... -
ノートPC用スタンド【MOFT】で画面の角度を調整して快適に作業しよう
ノートPCと向き合う時間の多い僕は、定期的にマッサージに通わないといけないくらい、首と肩のコリがひどくなってしまいます。 なるべく首に負担がかからないように、PCの画面をできる限り高くするためのスタンドを購入したりしています。 最近、ノートPC...