パソコン周辺機器– category –
-
CameraSX370 レビュー | AIによる自動追跡とジェスチャー操作が魅力の次世代ウェブカメラ
「CameraSX370」は、AIが被写体を追跡するAIオート追跡機能を搭載しているウェブカメラです。被写体の移動に合わせてカメラが稼働することで、被写体を逃さずに捉え続けてくれます。 -
FIFINE AmpliGame A8 レビュー | ゲーム用途からビデオ会議にも!コスパに優れたUSBコンデンサーマイク
FIFINEが販売する、ゲーミング用途にオススメのUSBマイク「AmpliGame A8」を紹介します。 ゲーム中の雰囲気を盛り立てるRGBライティングと、クリアな音質での音声通話を行なうことができます。 ゲーム用にコスパに優れたUSBマイクを探している方には、ぜひチェックして欲しい製品です。 -
Satechi USB-C Proハブ Max 8in2 レビュー | MacBookにオススメの一体型のケーブルレスUSBハブ
Satechiの「USB-C Proハブ Max 8in2」は、MacBookシリーズ用のケーブルレスのUSBハブです。ポートの拡張性能のデザイン性の高さを両立した製品です。 -
Satechi デュアル バーティカル アルミニウムスタンド レビュー | お気に入りのデバイスを2台一緒に置けるスタンド
Satechiの「デュアル バーティカル アルミニウムスタンド」は、2台のデバイスを立てかけて設置できるスタンドです。愛用のデバイスをキチンと整理して設置したい方に、ぜひチェックして欲しい製品です! -
【レビュー】Carpio2.0 | 人間工学に基づく次世代の可動式リストレスト
「Carpio2.0」は人間工学に基づいた設計により、マウスを使った長時間作業による手首の痛み・肩や腕の負担を減らしてくれる「可動式のリストレスト」です。一般的なリストレストと異なり、マウスの動きに合わせて滑らせて使うのが特徴になっています。 -
【レビュー】TourBox Elite | クリエイティブ作業を効率化してくれる、Bluetooth接続対応の左手デバイス
「TourBox Elite」は、利用頻度の高いショートカットを登録することで操作を簡略化してくれる、いわゆる「左手デバイス」と呼ばれる製品です。クリエイティブ系のソフトや、PCゲームで使われることの多いデバイスなのですが、本製品はクリエイティブ系の用途に特化しています。 -
【レビュー】Blue Yeti X | 高性能USBマイクでテレワークやライブ配信の音質をアップデート
「Yeti X」は、人気のUSBマイクブランド「Blue Microphones」のフラッグシップモデルです。 PCにUSBケーブルで接続するだけで、手軽に高品質な音声で録音・会話を行なうことができます! 性能の高さからライブ配信はもちろんのこと、テレワーク中のビデオ会議でも大活躍する製品です。 -
【レビュー】BenQ ScreenBar Halo | 目に優しいモニターライトがワイヤレスリモコンとバックライト搭載でパワーアップ!
BenQのモニターライトの最新モデル「BenQ ScreenBar Halo」は、モニターに引っ掛けて使用するため設置も簡単ですし、デスクライトに比べて省スペースです。パソコンで作業する際の目の負担を減らす機能が豊富に搭載された製品なので、テレワークやオンライン授業など長時間モニターを見続ける人にオススメのアイテムになっています! -
【レビュー】ロジクール C980 | リモートワークにもオススメ!MacBookと相性抜群の高性能Webカメラ
「C980」は、ロジクールから販売されている高性能ウェブカメラです。解像度がフルHDの1080p、フレームレートは60FPSに対応しています。ストリーム配信やオンライン会議の画質を高めてくれる製品です。 -
【レビュー】Satechi On-The-Go マルチ USB-Cハブ 9-in-1 | ケーブルが着脱可能な次世代の万能USBハブ
「Satechi On-The-Go マルチ USB-Cハブ 9-in-1」は製品名の通り、9つのポートを搭載したUSB-Cハブになっています。他の製品にはない特徴として、PCと接続するためのケーブルの着脱・収納が可能となっています。、持ち運びや運用の際に様々な利便性を発揮してくれる製品です。