【レビュー】BenQ ScreenBar Halo | 目に優しいモニターライトがワイヤレスリモコンとバックライト搭載でパワーアップ!

当ページのリンクには一部広告が含まれています。
BenQ ScreenBar Haloの紹介記事のバナー画像
kaz
どうもkazlogのkaz(@kaz_fukumaru)です。

今回紹介するのは、BenQの販売するモニターライト「BenQ ScreenBar Haloです!

BenQ ScreenBar Haloの写真

元々、前モデルの「BenQ ScreenBar Plus」を使用してとても使いやすかったので、新作となる本製品を購入しました。

「BenQ ScreenBar Halo」は、下記の特徴から、デスクでPCモニターを使用して作業する人にオススメの製品です。

・モニターに設置するので省スペース
・光がモニターに反射しないので目に優しい
・自動で最適な明るさに調整してくれる
・バックライトで間接照明としても使える
・ワイヤレスコントローラーで無線操作できる

デスク用の照明機器を探しているなら、ぜひチェックしてみてほしいアイテムなので、最後までお付き合いいただけましたら幸いです。

目次

BenQ ScreenBar Halo レビュー

それでは「BenQ ScreenBar Halo」の特徴を紹介していきます!

製品の概要と仕様

BenQ ScreenBar Haloの写真

本製品は、BenQの販売するモニターライト「BenQ ScreenBar」シリーズの最新モデルです。

「BenQ ScreenBar Halo」はモニターに引っ掛けて使用するため設置も簡単ですし、デスクライトに比べて省スペースなので机の上の空間を広く使用することができます。

パソコンで作業する際の目の負担を減らす機能が豊富に搭載された製品なので、テレワークオンライン授業など長時間モニターを見続ける人にオススメのアイテムです!

また、最新モデルである「BenQ ScreenBar Halo」は、ワイヤレスリモコンによる無線操作バックライトによる空間演出の機能が搭載されました!

外観と付属品の紹介

BenQ ScreenBar Haloのパッケージの写真

まずはじめにパッケージから見ていきます。
モノトーンで製品のイラストが描かれたお洒落なデザインです。

BenQ ScreenBar Haloの付属品の一覧画像

箱を開けて中身を確認していきましょう。
付属品は下記のとおりです。

BenQ ScreenBar Halo本体
・ワイヤレスコントローラー
・曲面ディスプレイ用アダプター
・単四電池
・取扱説明書
・保証書


次に、「BenQ ScreenBar Halo」本体の確認をしていきましょう。

BenQ ScreenBar Halo本体の写真

本体はモニターに設置して使用するため、一般的なデスクライトとは形状が異なります。

BenQ ScreenBar Haloのライト部分の写真

ライト部分にはLEDライトがびっしりと敷き詰められています。

BenQ ScreenBar Haloの上部の写真

ライトの上部には、アルミニウム合金が使われており見た目・質感ともに高級感があります!

色はMacBookのスペースグレイに近い色味です。

BenQ ScreenBar Haloのバックライトの写真

BenQ ScreenBar Halo」は、前作にはなかった背面のバックライトが搭載されました!

BenQ ScreenBar Haloの電源ケーブルの画像

電源ケーブルはUSBで接続する仕様です。


続いて、ワイヤレスコントローラーについても確認していきましょう。

BenQ ScreenBar Haloのコントローラーの画像

操作に使用するボタン類が上面に並んでいます。ボタン類は全てタッチセンサー式です。

BenQ ScreenBar Haloのコントローラーを横から見た画像

横から見ると手前に向かって傾斜がついています。手元での操作がしやすいように配慮されているのがわかりますね。

BenQ ScreenBar Haloの電池の設置部分の画像

ワイヤレスコントローラーは、背面の裏蓋がマグネット式で取り外せるようになっており、ここに単四電池を3本入れて使用します。


BenQ ScreenBar Haloを使用したデスクの写真

BenQ ScreenBar Halo」本体とワイヤレスコントローラーは、どちらもシンプルなデザインなので、設置した際に悪目立ちせずにデスクに馴染んでくれます!

「BenQ ScreenBar Halo」を使用して感じた良いところ

「BenQ ScreenBar Halo」を、実際に使用して感じた良いところを紹介してきます。

モニターに設置するので省スペース

BenQ ScreenBar Haloを設置した画像

BenQ ScreenBar Halo」は、モニターに設置して使用する製品です!

BenQ ScreenBar Haloを使用した机の上の写真

デスクライトと違ってスタンドがないため、机の上のスペースを広く確保することができます。

BenQ ScreenBar Haloの設置方法のイメージ画像

設置方法も、モニターを挟んで固定するクリップ式なので取り付けも簡単です。

BenQ ScreenBar Halo」は付属のアダプターを使用することで、曲面モニターにも設置可能となっています。曲面モニターに正式対応を謳っているので、安心して使用することができますね!

長時間の作業でも目に優しい

BenQの製品ページから引用

BenQ ScreenBar Halo」は、モニターの液晶上部から照らすため、モニターにライトの光が反射することを防いでくれます。

長時間の作業をする際の、目の負担を減らしてくれるのも、本製品の大きな魅力です!

BenQ ScreenBar Haloで手元を照らしている画像

手元をしっかりと照らしてくれるので、机に座って作業をする際も快適です。

明るさや色の調整も自由自在

「BenQ ScreenBar Halo」は周辺の光を検知して、自動的に作業に最適な明るさに調節してくれます。

自動調光を設定する様子の写真

操作もコントローラーの左下のボタンを押すだけなので簡単です。部屋の明るさは、天候や時間帯によって変わるものなので、手動で調節するのは現実的ではないので助かりますね。

コントローラーを使用して、自分の用途や気分に合わせて明るさ・色を調整することも可能です!

BenQ ScreenBar Haloのリモコンの色温度変更ボタンの画像

光の色(色温度)を変更したい場合は、コントローラーの左上の温度計のアイコンをタッチします。

コントローラーの側面ダイヤルを回すことで、自分好み光の色を設定することができます。

光量変更ボタンの画像

光の明るさ(光量)を調節したい場合は、コントローラー右上の太陽のマークをタッチします。

こちらもダイヤルで明るさを自由に調整することが可能です。

事前に明るさと色を登録して、コントローラー右下のボタンから呼び出すこともできます。ワンタッチでお気に入りの光にできるので便利ですね。

バックライトで間接照明のように使える

バックライトを点灯している様子の写真

「BenQ ScreenBar Halo」は、背面にバックライトを搭載しているのも大きな特徴です。

モニターライトとしての役割に加えて、間接照明のように空間を演出することができるようになりました!

試しにバックライトの有無による雰囲気の違いを検証してみたので、確認してみましょう。

BenQ ScreenBar Haloのバックライトを使用していない部屋の画像

これがバックライトを使用していない状態。

BenQ ScreenBar Haloのバックライトを使用した部屋の画像

こちらがバックライトを使用した状態。

光源が増えたことで雰囲気が変わりましたね。これだけでもデスク周りのオシャレ度が上がったように感じます!

バックライトのみを点灯した部屋の様子

ちなみにバックライトのみ点灯することも可能です。

自分の気分に合わせて、様々な組み合わせを試すことができるのが本製品のポイントです。

ワイヤレスコントローラーで無線操作できる

ワイヤレスコントローラと有線コントローラーを並べた画像

「BenQ ScreenBar Halo」は前作からパワーアップして、ワイヤレスコントローラでの無線操作に対応しました!

過去にデスクツアー記事でも触れた通り、僕はなるべく机の上の配線を減らしたいこだわりがあります。

コントローラが有線だと、どうしても机の上をケーブルが這う形になるので、ワイヤレスコントローラーに対応したのは個人的に嬉しいポイントです。

デスク上の様子

おかげで、机の上のケーブルを気にせずに使用することができ、置き場所にも困らなくなりました。

「BenQ ScreenBar Halo」を使用して感じた気になるところ

「BenQ ScreenBar Halo」を実際に使用して感じた気になる点についても紹介していきます。

ワイヤレスコントローラーが合わない人もいるかもしれない

BenQ ScreenBar Haloのリモコンの画像

「BenQ ScreenBar Halo」のワイヤレスコントローラー対応は、人によってはデメリットに感じる部分もあるかもしれません。

個人的に気になった点としては、電源のオン・オフや光量を調節する際に、一度コントローラーのスリープ状態を解除する必要があることです。

スリープを解除するには、コントローラー上に手や指をかざして少し待つ形になります。

有線コントロラーのモデルであれば、スリープ解除せずに直接電源のオン・オフや操作を行うことができていたので、無線化したことにより一手間増えたことになります。

ほんの数秒の手間なのですが、人によっては気になるところかもしれません。

まとめ

BenQ ScreenBar Haloを使用したデスクの写真

以上が「BenQ ScreenBar Halo」の製品概要と、実際の使用感の紹介になります。

モニターに引っ掛けて使用するため設置も簡単ですし、デスクライトに比べて省スペースなので机の上の空間を広く使用することができます。

パソコンで作業する際の目の負担を減らす機能も豊富に搭載されているので、テレワークオンライン授業など長時間モニターを見続ける人に活用してほしい製品です。

デスク用の照明機器の購入を検討しているなら、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?

ワイヤレスコントローラー・バックライトの機能が必要ないという方は、前作の「BenQ ScreenBar Plus」をチェックしてみてください!

BenQ ScreenBar Plus モニター掛け式ライトスクリーンバー プラス [ デスクライト monitor lamp]
ベンキュージャパン
BenQ ScreenBar Haloの紹介記事のバナー画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

kazのアバター kaz ガジェットブロガー

「お気に入りのガジェット」や、「暮らしに役立つモノ」を紹介するブログ「kazlog」の運営者。これまで執筆してきたガジェットレビュー記事は200本以上。Yahoo! ニュース エキスパートにてガジェットの専門家としての情報発信も行なう。Makuake・Evoon・BenQ・サンワダイレクトなど、様々な企業の公式アンバサダーを務める。

目次