POURX OURA レビュー |音と光のガイドで美味しいハンドドリップコーヒーを!

当ページのリンクには一部広告が含まれています。
POURX OURA

kaz
どうもkazlogのkaz(@kaz_fukumaru)です。

今回は、音と光のガイドで美味しいハンドドリップコーヒーを淹れることのできる、スマートコーヒースケールPOURX OURA」を紹介していきます!

POURX OURA

僕は「POURX OURA」を使用することで、分かりやすく楽しみながら、毎回安定した味のコーヒーを淹れることができるようになりました。

現在、Makuakeにてクラウドファンディングを実施中なので、ハンドドリップの初心者はもちろんのこと経験者の方もぜひチェックしてみてください!

本記事ではuDesignより製品サンプルをご提供いただきました。

目次

POURX OURA レビュー の製品概要

それでは、「POURX OURA」の紹介を行なっていきましょう!

製品の特徴

POURX OURA
クラウドファンディングの製品ページから引用

「POURX OURA」を開発したPOURX社は、台湾で設立された会社です。初心者からプロまで誰もがハンドドリップコーヒーを楽しめるようにと製品開発を行なっています。

POURX OURA
クラウドファンディングの製品ページから引用

「POURX OURA」は、光と音のガイドに従うことで、簡単に安定した味のコーヒーを淹れることができるスマートコーヒースケールです。

0.1g単位まで表示可能な「スケールモード」、音とライトでドリップをガイドしてくれる「ライトガイドモード」、タイマーと重さを同時に表示する「ハンドドリップモード」の3つの機能を備えています。

POURX OURA
クラウドファンディングの製品ページから引用

フレーバーモードを切り替えることで、「すっきりとした酸味」「バランスのとれた風味」「コクのある苦味」の3つの味を簡単に作り分けることができます。

POURX OURA
クラウドファンディングの製品ページから引用

専用のアプリを使うことで、有名バリスタのドリップのレシピをダウンロードすることも可能です。また、自身のドリップ方法をデータ化することで技術の向上に役立てることもできます。

POURX OURA
クラウドファンディングの製品ページから引用

現在、Makuakeのクラウドファンディングで目標金額を大幅に上回る応援購入を達成しています。購入可能期間が限られているので気になる方は、ぜひプロジェクトページをチェックしてみてください。


外観の紹介

次に、「POURX OURA」の外観の紹介を行なっていきます!

POURX OURA

外箱は高級のある黒色で、製品のイメージがラベルで貼り付けられています。

POURX OURA

箱の中身は下記の通りです。

POURX OURA本体
・取扱説明書
・充電用ケーブル(micro-USB)

POURX OURA

加えて、応援購入金額が100万円を達成したことで、購入者全員にプレゼントされる「耐熱パッド」も付属します。

POURX OURA

ボディは全体が黒色で統一されていて、天面は光沢感のある仕上がりになっています。

POURX OURA

外円の部分が光ることで、ドリップ時のお湯を注ぐタイミングを教えてくれるので非常にわかりやすいです!

POURX OURA

手前にタッチ式のボタンが2つ設置されています。

POURX OURA

2つのボタンの間には、タイマーや計量時に数字がデジタル表示されます。

POURX OURA

手前側の側面には企業名のロゴが印字されています。

POURX OURA

背面には充電用のmicro-USBポートが設置されています。

POURX OURA

底面には4箇所に滑り止めが付いているので、設置位置がズレたりする心配がありません。

POURX OURA

また、豆の挽目に関するイラストが描かれているのが、実用性と遊び心があって素敵だなと感じました!

POURX OURA

「耐熱パッド」の裏面にも、メーカーごとのペーパーフィルターの折り方の説明が記載されています!

POURX OURAを実際に使用してみた

「POURX OURA」の各機能を、実際に使用しながら紹介していきましょう!

POURX OURA

スケールモード

POURX OURA

「POURX OURA」は、高感度のセンサーを搭載しているので、正確かつ素早く重さを測ることが可能です!

安定した味のコーヒーを淹れる上で、豆の重さを正確に測るのは重要なので、高精度のスケールとしても活用できるのは嬉しいポイントですね!

POURX OURA

重さの表示もデジタル式で視認性が高いデザインです。


ライトガイドモード

POURX OURA

本製品の一番の特徴とも言えるのが、この「ライトガイドモード」です!「POURX OURA」のライトの色と音の変化によって、美味しいコーヒーが淹れられるようにガイドしてくれます。

スマホのアプリでの操作か、本体の左右のタッチボタンを同時押しすることで、自分の淹れたい好みのコーヒーの味わい選択することができます。

POURX OURA

今回は、「バランスのとれた風味」で実際にハンドドリップを行なっていきます。

POURX OURA

右側の四角形のボタンを押して重さを0に調整したら「POURX OURA」が白色に光り始めます。あとは抽出を開始するだけです。

「POURX OURA」

お湯を注ぎ始めると光が緑色に変化します。

点灯の間隔が早い時は注ぐのお湯の量を増やします。ゆっくり点灯している時は注ぐ量を減らします。

「POURX OURA」

ある程度お湯を注ぐと今度は赤色に光り始めます。これはお湯を注ぐのを止める合図です。

POURX OURA

スマートフォン上に待機時間が表示されるので、次の指示がでるまで待ちます。

「POURX OURA」

しばらく待つと再び緑色に変化するので、先ほどと同様の指示に従いお湯を注いでいきます。アプリの画面上には注いだお湯の量が反映されるので、黄色い線に届くまでお湯を入れ続けていきます。

「POURX OURA」

この一連の動作を繰り返していくと、「POURX OURA」本体の光とアプリの画面が白色に変化してコーヒーの出来上がりになります!

「POURX OURA」

光と音の変化に合わせてお湯を注ぐだけで、テンポよく簡単に美味しいコーヒーを淹れることができました。

「POURX OURA」

最後に、スマートフォン上でレシピ通りに淹れることができたかどうかのフィードバックが表示されます。自分の入れ方を分析することで技術の向上に役立てることができます。


ハンドドリップモード

POURX OURA

ハンドドリップモードでは、タイマーとお湯の重さを同時に表示することができます。

POURX OURA

自分のドリップ方法が決まっているなら、このモードが便利です!

POURX OURA の良いところ

「POURX OURA」を実際に使用して感じた良いところを紹介します!

光と音のガイドがわかりやすい

POURX OURA

「POURX OURA」の魅力である音と光よるガイド機能が、非常にわかりやすくて便利だと感じました!

慣れないうちは、時間とお湯の量を気にしながらドリップするのが難しいので、直感的にお湯を注ぐタイミングがわかるのは非常に助かります。

フレーバーモードで味の変化を楽しめる

POURX OURA

「POURX OURA」はフレーバーモードを選択することで、デフォルトで「すっきりとした酸味」「バランスのとれた風味」「コクのある苦味」の3つの味を楽しむことができます。

抽出の仕方を変えるだけで、こんなにも味の変化を楽しめるのかと驚きました!ガイドの案内通りにお湯を注ぐだけなので簡単に楽しめるのも嬉しいポイントです!

アプリが使いやすくて機能も豊富

POURX OURA

「POURX OURA」のアプリは、本体とBluetooth接続することで、音や光の調整・抽出時のガイド・レシピの記録/ダウンロードなどに活用することができます。

POURX OURA

特にレシピのダウンロードは、様々なコーヒーの専門家のドリップ方法を学べるので、自宅にいながらコーヒー教室に通っているような感覚で使用することができます!

現在の段階ではアプリ内の日本語の表記が一部分かりにくい部分もありますが、製品が手に届く頃にはアップデートが完了するとのことなので、より分かりやすく便利に使用できるのが楽しみです!

POURX OURA の気になるところ

「POURX OURA」を実際に使用して感じた気になる点についても触れていきます。

充電ポートがmicro-USB

POURX OURA

「POURX OURA」の機能については、とても満足していて毎日楽しくコーヒーを淹れるのに活用しています。

一方で、ガジェットブロガーの視点から気になる点が1つだけあります。それは充電端子がmicro-USBだということです。

充電端子がUSB-Cだと、他のデバイスと充電ケーブルを共有できるので嬉しかったなと思います。

まとめ

POURX OURA

以上が、「POURX OURA」の製品概要と実際の使用感の紹介です。

僕も最近ハンドドリップを始めたばかりで、毎回安定した味でつくるのが難しいなと感じていました。なので、音と光のガイドに従うだけで安定した味のコーヒーを淹れることのできる本製品はとても重宝しています!

良いところ
気になるところ
  • 光と音のガイドがわかりやすい
  • フレーバーモードで味の変化を楽しめる
  • アプリが使いやすくて機能も豊富
  • 充電端子がmicro-USB

ハンドドリップの初心者はもちろん、経験者の方にも活用できる製品だと思いますので、気になる方はぜひMakuakeのクラウドファンディングページをチェックしてみてください!

POURX OURA

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

kazのアバター kaz ガジェットブロガー

「お気に入りのガジェット」や、「暮らしに役立つモノ」を紹介するブログ「kazlog」の運営者。これまで執筆してきたガジェットレビュー記事は200本以上。Yahoo! ニュース エキスパートにてガジェットの専門家としての情報発信も行なう。Makuake・Evoon・BenQ・サンワダイレクトなど、様々な企業の公式アンバサダーを務める。

目次