テレワークをしていると仕事用のパソコンにモニターなど、常に充電するアイテムが必然と増えてしまいます。
そこで課題を感じていたのがコンセント不足です。
電源タップを導入しようと思ったのですが、机の上に置くとスペースが狭くなりますし、足元に置くとケーブルがゴチャゴチャしたり抜き差しも大変です。
そこで、今回紹介するのがサンワダイレクトから発売されているデスク固定式の電源タップです。
テレワークの際のコンセント不足を解消し快適な作業環境を構築できる製品なので、ぜひチェックしてみてください!
サンワダイレクト デスク固定式の電源タップはこんな製品
今回紹介するのは、サンワダイレクトより発売されているデスク固定式の電源タップです。
製品の概要
まずは、製品の特徴から紹介してきます。
本製品の設置方法はデスクの天板を挟んで固定するクランプ式なので、穴を開けたりネジ止めをする必要がなく簡単に設置できます。
デスクに固定することで、電源タップ本体の落下を防いだり、コンセントの抜き差しがしやすいのが特徴です。
電源タップ本体のサイズもとてもコンパクトです!設置後も作業スペースを広く確保することができます。
コンセントだけでなくUSBポートも搭載しているので、電源アダプターを使わずに直接USBケーブルでデバイスを給電・充電することが可能です。
また、電源タップ本体にブレーカーが内蔵されており電力オーバーの際は自動で電源が切れます。
発熱による火災を防止してくれるので安心ですね。
カラーは、ホワイト・ブラック・ダークブラウン調の木目柄の3色展開となっています。
自身の部屋やデスクの雰囲気に合わせて選ぶことができます。
外観の紹介
次に外観の紹介をおこなっていきます。
一般的な電源タップは平面の形状のものが多いですが
本製品は立体的な構造になっています。
前面にはコンセントが2口、USB-Aポートも2口搭載されていて、、、
コンセントは背面にも2口あるので、合計4口が搭載されていることになります。
底面にはゴム素材が設置されており、滑りによるデスクからの落下とデスクを挟み込む際の傷を防止してくれます!
背面には電源ケーブルと、クランプ設置をする際の固定器具が付いています。
正面から見て右側面には、コンセントとUSBの電源を一括でON・OFFできるボタンが設置されていて、、、
通電時はこちらのボタンが赤色に点灯します。
ボタンが側面に配置されているので、作業中に点灯した明かりが正面からの視界に入らないのはユーザー思いの設計ですね。
サンワダイレクト デスク固定式の電源タップを実際に使ってたみた
ここからは実際に製品を使いながら設置方法と使用例を紹介していきます。
設置方法
本製品はクランプ式という、天板を挟み込んで設置する方式となっています。
天板に穴を開けたりネジ止めの必要がないので、工具不要で簡単に設置が可能です。
デスクの設置したい場所が決まったら、電源タップ背面の固定器具のネジを閉めることでデスクに固定されます。
必要な設置作業はネジを閉めるだけなので、とても簡単ですよね?
つけ外しが簡単なので、デスクのレイアウトを変える際も作業が楽なのが嬉しいです!
実際の使用例
実際にデスク固定式電源タップを使用していきます。
まず最初にACアダプターをコンセントに繋いでみました。
コンセントの穴が手前を向いているので、通常の上向きの電源タップよりも差し込みがしやすいです!
引き抜く際も通常の電源タップでは上に引っ張って外すので、椅子から立ち上がって行っていましたが、、、
この電源タップの場合は手前に引き抜くだけなので座った状態で片手で取り外すことができました!
背面のコンセントにもACアダプターを差し込んでみました。
傾斜が奥向きなため抜き差しについては少し難しく感じますが、抜き差しの頻度が低いアイテムを奥のコンセントに差し込むことで解消できそうです。
また、オフィスなどで使用する際は向かい側に側に座った人が差し込む面になるので、問題なく利用することができると思います。
2つのコンセント穴の距離感も適切なので、少し大きめのACアダプターを横並びに差し込んでも干渉することなく使うことができました。
次にUSBポートを使って充電を行なっていきます!
まずは、iPhoneとAppleWatchの充電ケーブルを差し込んで使用してみました。
充電ケーブルを足元の電源タップから接続すると、ケーブルを引っ掛けてデバイスを落下させないか心配なのですが、卓上にケーブルがまとまっていればそういった落下のリスクを防げます。
充電だけでなく給電が必要なデバイスも試してみます!
USB接続の見守りカメラを接続してみましたが、問題なく安定した動作を確認することができました。
充電するデバイスの多い僕にとっては、USBポート2口・コンセント4口が搭載されているので、十分な電源を確保できる電源タップです!
サンワダイレクト デスク固定式の電源タップの使用感
サンワダイレクトのデスク固定式の電源タップを、実際に使用して感じた良いところ・気になることろについて紹介していきます。
良いところ
コンパクトで省スペース
本製品は一般的な電源タップに比べてコンパクトで省スペースなのが魅力です。
デスク上に設置した際も圧迫感がなく、作業スペースも広く確保することができます。
クランプ式で設置が簡単
クランプ式なので工具不要で簡単に設置が可能な点も本製品の大きな魅力となっています。
デスクの天板に穴を開けたり、ネジを閉めるのは労力がかかるので、設置が簡単なのはありがたいですね。
USBポートを搭載している
USBケーブルを直接挿して充電・給電できるのはとても便利です。
USB充電を行うために、ACアダプターを無駄に接続せずに使用できるので効率的です。
デスクの足元の配線が減らせる
デスク上にケーブルを集約することで、ゴチャゴチャしやすい足元のケーブルを減らすことができます。
見た目がスッキリするのも大事ですが、他にも足元の電源タップにロボット掃除機がぶつかってデバイスが落下したり、電動昇降デスクの高さを変える際にケーブルが引っ張られてデバイスが落下することも防ぐことができます。
気になるところ
USB-Cポートは非搭載
基本的に文句のない製品なので不満点というよりは要望になります。
もし、本製品にUSB-Cポートも搭載されていたら、充電の守備範囲がより広くなるので便利だなと思いました。
※USB-A to USB-Cケーブルを別途用意すれば解決できるので、人によってはそこまで問題ではないかもしれません。
まとめ
以上が、サンワダイレクトから販売されているデスク固定式の電源タップの製品概要と使用感の紹介になります。
コンパクトで省スペースなうえに、USBポート2口・コンセント4口搭載しているので電源を多く確保することができます。
また、クランプ式なので工具不要で簡単にデスク上に設置して使用できるのも便利です。
足元に電源タップを設置していて配線にストレスを感じているなら、ぜひ手にとって試してみて欲しい製品です!