COFO Chair Premium 2 レビュー | コスパ最強ワークチェアがさらに進化!

当ページのリンクには一部広告が含まれています。
COFO Chair Premium 2 レビュー
kaz
どうもkazlogのkaz(@kaz_fukumaru)です。

今回は、Makuakで応援購入プロジェクトが開催中の「COFO Chair Premium 2 」の紹介を行なっていきます!

COFO Chair Premium 2 レビュー

「COFO Chair Premium 2」は、僕自身も愛用している高機能ワークチェア「COFO Chair Premium」が、ユーザーの声を元にアップデートされた製品です。

長時間のデスクワークによる負担を軽減するために、様々な機能が搭載された製品なので、これからワークチェアの購入を検討している方はチェックしてみてください!

COFO Chair Premium 2の特徴
  • 自分の姿勢や体型に合わせて調節機構
  • 高級プレミアムメッシュ素材を採用
  • 6Dの可動域をもつアームレスト
  • 高さと角度を調整できる3Dヘッドレスト
  • 最大125度のリクライニングモード
  • 操作性と安定性を両立した新ホイール
製品のスペックの詳細は矢印をタップ
COFO Chair Premium 2のスペック
サイズ(幅・奥行き・高さ)69×68×110~131cm
腰背セパレート構造
ランバーサポート
リクライニング最大125度
無段階調節
ヘッドレスト3D
アームレスト6D
フットレスト
メッシュ素材
背面高さ調節
座面奥行き調節
座面高さ47~55cm
メッシュ素材エラストマー繊維
高級メッシュ
キャスターインラインスケート
静音ホイール
ジャケットハンガー
小物フック
耐荷重135kg
保証3年間

本記事では、メーカーより製品サンプルをご提供いただきました。

目次

COFO Chair Premium 2の外観・デザイン紹介

それでは、高機能ワークチェア「COFO Chair Premium 2」の外観を見ていきましょう!

COFO Chair Premium 2 レビュー
製品ページより引用

「COFO Chair Premium 2」は、ホワイト・グレー・オリジナルブラックの3色に加えて限定色のオールブラックが用意されています。
※本記事ではホワイトを使って紹介を行なっていきます。

COFO Chair Premium 2 レビュー

製品の外観は、前作の「COFO Chair Premium」を踏襲した、ワークチェアらしいデザインになっています。

COFO Chair Premium 2 レビュー

本体のメインカラーと金属パーツの色のバランスが良く高級感があります。

COFO Chair Premium 2 レビュー

前モデルから機能がアップデートされたのが、頭を支えるためのヘッドレストです。

COFO Chair Premium 2 レビュー

3D構造が採用されており、角度や高さの位置をより細かく調整することが可能になりました。

COFO Chair Premium 2 レビュー

ヘッドレストの下部には、ジャケットやサコッシュを掛けるのに使える、ハンガーフックが設置されています。

COFO Chair Premium 2 レビュー

僕自身も、重要なWeb会議用にジャケットを引っ掛けて活用することが多いのですが、前モデルよりもコンパクトになっていて省スペースに活用できます。

COFO Chair Premium 2 レビュー

「COFO Chair Premium 2」の背面や座面には、高級プレミアムメッシュ素材が採用されていて、座り心地と通気性を両立しています。

COFO Chair Premium 2 レビュー

COFO Chairシリーズの大きな魅力である、ランバーサポートも搭載されていて、しっかりと腰をサポートしてくれます。

COFO Chair Premium 2 レビュー

本製品は、アームレストも用途や利用シーンに合わせたアップデートが加えられています。

6D構造により、上下左右だけでなく角度の調整にも対応しているので、より自分好みの位置に調整することが可能です。

COFO Chair Premium 2 レビュー

座面の下部には折りたたみ式のフットレストが搭載されています。簡単に展開できるので休憩時したい時にすぐ使用することができます。

COFO Chair Premium 2 レビュー

個人的に一番驚いたのがキャスターのアップデートです。なんとインラインスケートに使われるウレタンホイールにより、移動時のスムーズさと静音性を実現しています。

COFO Chair Premium 2の特徴

それでは、高機能ワークチェア「COFO Chair Premium 2」の特徴を紹介していきましょう!

座り作業の負担を軽減する多彩な機能

COFO Chair Premium 2 レビュー

「COFO Chair Premium 2」の一番の魅力は、なんといっても長時間の座り作業の負担を軽減してくれる点です!

僕自身もリモートワークで、1日あたり8時間は座って作業しているのですが、本製品のおかげで快適に作業を行なうことができています。

COFO Chair Premium 2 レビュー

背面と座面に採用された高級プレミアムメッシュ素材は、程よい反発感で身体全体を包み込むように支えてくれますし、背中の蒸れも防いでくれます。

COFO Chair Premium 2 レビュー

個人的に気に入っているのがランバーサポートです。前モデルで初めてランバーサポート付きのワークチェアを体験しましたが、今となってはこれなしでは長時間の座り作業ができないくらいに重宝しています。

COFO Chair Premium 2 レビュー

僕自身があまり姿勢が良くないのですが、ランバーサポートが程よく腰を支えてくれるので、自然と最適な座り姿勢を保つことができています。

少し息抜きしたいときには、リクライニングとフットレストを活用することで、オン・オフを切り替えて利用することが可能です。

1日の中で座って作業する時間が多い方に、ぜひ活用してほしい製品だと感じています!

体型や姿勢に合わせた調整範囲が広い

COFO Chair Premium 2 レビュー

自分の体型や姿勢に合わせて細かい調整ができるのも「COFO Chair Premium 2」の大きな製品メリットだと感じています!

背もたれの高さや、座面の奥行きなどを自分の好みに合わせて簡単に調整することができるので、まるでオーダーメイドのようなフィット感で活用することができます。

特に本製品では、ヘッドレストアームレストの調整範囲が広くなったことで、より自由度の高い使い方ができるようになっています。

体型や姿勢に合わせて、ワークチェアとしての機能性の高さを最大限に活かすことができるので、多くの方にオススメのできる製品になっています。

日本ブランドならではの信頼性の高さ

COFO Chair Premium 2 レビュー

「COFO Chair Premium 2」は、日本ブランドならではの信頼性の高さも魅力の1つになっています。

本製品を手がけるCOFOは、日本発のリラクゼーションブランドで、これまでにCOFOシリーズを10万台以上販売している実績があります。

COFO Chair Premium 2 レビュー
製品ページより引用

「COFO Chair Premium 2」も、BIFMA/GREENGUARDなどの主要な世界品質基準を満たし、SDGs課題にも適応する品質証明を取得しているので品質の高さがうかがえます。

又、本製品には3年間の品質保証がありますので、安心して長く愛用することができます。

COFO Chair Premium 2 レビュー

1点だけ注意すべき点ですが、COFO Chairシリーズは注目度と人気の高い製品なので、一般販売時には入荷状況次第で入手できるタイミングが遅れる可能性があります。

COFO Chair Premium 2 レビュー
製品ページより引用

「COFO Chair Premium 2」を購入するのであれば、現在開催中のMakuakeのクラウドファンディングの期間内での購入がオススメです。

手元に届くタイミングも早いですし、早期購入の割引特典も受けられるので、少しでも本製品が気になっているのであれば早めにチェックしておくのが良いと思います。

レビューのまとめ

COFO Chair Premium 2 レビュー

以上が、高機能ワークチェア「COFO Chair Premium 2」の製品概要と実際の使用感の紹介です!

長時間のデスクワークによる負担を軽減してくれる機能性の高さと、自身の体型や姿勢に合わせた調整範囲の広さから、多くの方にオススメのできる製品だと感じています!

COFO Chair Premium 2
総合評価
( 5 )
メリット
  • 長時間のデスクワークの負担を軽減
  • 自分の体型や姿勢に合わせて調整可能
  • ランバーサポートの機能性が高い
  • 価格と性能のバランスが良い
  • 日本ブランドならではの信頼性の高さ

ワークチェア選びに悩んでいるのであれば、ぜひ本製品をチェックしてみてはいかがでしょうか?今ならMakuakeの応援購入限定価格で購入できるので、お得に入手できるチャンスです!

COFO Chair Premium 2 レビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

kazのアバター kaz ガジェットブロガー

「お気に入りのガジェット」や、「暮らしに役立つモノ」を紹介するブログ「kazlog」の運営者。これまで執筆してきたガジェットレビュー記事は200本以上。Yahoo! ニュース エキスパートにてガジェットの専門家としての情報発信も行なう。Makuake・Evoon・BenQ・サンワダイレクトなど、様々な企業の公式アンバサダーを務める。

目次