【実機レビュー】BenQ PD2705U | MacユーザーにオススメのUSB Type-C接続対応の4K UHDハイスペックモニター

当ページのリンクには一部広告が含まれています。
PD2705Uの紹介記事のバナー画像
kaz
どうもkazlogのkaz(@kaz_fukumaru)です。

今回紹介するのは、BenQより新たに発売されたデザイナーモニター「PD2705U」です!

デザイナー向けモニターですが、下記の特徴から一般のMacユーザー向けとしてもオススメできる製品になっています!

・USB Type-C接続で映像出力・充電・データ転送がケーブル1本で可能
・M-bookモードでMacBookの色を再現
・4K UHDの高解像度による作業領域の広さ
・ミニマルなデザイン

そこで、今回の記事では「PD2705U」の製品概要と、Macと併用する際の使用感をベースにオススメのポイントを紹介していきます!

MacBookとPD2705Uを並べた写真
良いところ
気になるところ
  • USB Type-C接続に対応
  • モニター自体がUSBハブになる
  • 4K UHDの高解像度
  • 色再現の正確さ
  • 目に優しいアイケア技術を搭載
  • 給電出力が最大65W

本記事はベンキュージャパンよりサンプル製品をご提供いただきました。

目次

BenQ PD2705U レビュー

まずは、BenQのデザイナーモニター「PD2705U」の製品概要と外観から紹介していきます!

製品の概要と特徴

PD2705Uの画像

モニターを選ぶ際に気になるのは、作業領域の広さですよね。

PD2705U」は、27インチの4K UHD IPS液晶を搭載した高解像度モニターになっています!

PD2705Uの画面を斜めから見た写真

また、IPS液晶が採用されているので視野角が広く
画面を斜めから見ても鮮明に画像が表示されます。

PCとの接続方法についてはUSB Type-C接続に対応しており、ケーブル1本で映像出力・最大65Wの充電・データ転送が可能となっています!

デザイナー向けの仕様・機能について

製品のイメージ画像
BenQの製品ページより引用

PD2705U」はデザイン作業で重要となる
色の再現の正確さを実現するための機能や保証を備えています。

アイケア技術について

アイケア技術のイメージ画像
BenQのWebサイトより引用

PD2705U」には、BenQの独自技術であるアイケア技術が搭載されています。

長時間モニターを見続けて、作業を行う際の目の負担を軽減してくれます

外観の紹介

次に「PD2705U」の外観の紹介を行なっていきます!

PD2705Uの付属品の一覧

まず初めに、付属品は下記の通りとなっています。

・クイックスタートガイド
・保証書
・キャリブレーションレポート
・ホットキーパックG2
・電源ケーブル
・USB 3.0ケーブル
・HDMI 2.0ケーブル
・DP 1.4ケーブル
・USB Type-Cケーブル

PCとの接続に必要なケーブルが全て同梱されているので、別途ケーブルを購入しなくてもよいのは助かります!

ホットキーパックG2の写真

付属のホットキーパックG2は、手元でモニターの設定を変更する際に使用します。

ホットキーパックG2を使ってモニターの設定を行っている写真

ダイヤルやボタンの操作内容をカスタマイズできるので、モニターの輝度や描画モードの変更など、頻繁に使用する設定を登録しておくと便利です!


次に、モニター本体の確認をしていきましょう!

まずは正面から

PD2705Uを正面から見た写真

液晶のサイズは27インチですが、上・右・左の3辺のベゼル(枠)が薄いこともあり、数値以上に画面が大きく感じます。

多くのモニター製品は液晶下部にメーカーロゴが記載されているのですが、なんとPD2705U」にはそれがありません。

デザイナー向け製品ということもあり、作業時にロゴが視界に入らないように考慮されているのかもしれませんね。

PD2705Uの写真


情報量を削ったミニマルなデザインなので、どんなデスク環境にも馴染みやすいです。

PD2705Uを上から見た写真

上から見てみると、一般的なモニターよりも厚みがあるので、先日購入したBenQのモニターライト「ScreenBar Halo」が装着できるか試してみました。

BenQ Screen Bar HALOの写真

うーん、、、付けられるかな?

Screen Bar HALOを装着した写真

クリップをかなり広げた状態になりますが、問題なく装着することが出来ました!

Screen Bar HALOを装着したPD2705Uの写真

安定感もあるので問題なく使用できそうです!


次に背面を見ていきます。

PD2705Uの背面の写真

背面は少し丸みを帯びた形状になっています。
上部にはBenQのロゴ、下部にはモニター操作用のボタンが設置されています。

PD2705Uのスタンドの写真

スタンドの背面にケーブルをまとめられるようになっているので、配線を隠す際に活用できます!

高さ調整とピボットの説明画像
BenQの製品ページより引用

スタンドは昇降による高さの調整と、ピボット機能による縦置き設置に対応しています。

モニターアームを装着した写真

スタンドは取り外しが可能となっており、VESA規格にも対応しているのでモニターアームの装着も可能です。

モニターアームを装着したPD2705Uの使用イメージ

モニターアームで使用すると、よりデザインのミニマルさが際立ちますね!


搭載ポートも確認しておきましょう。

PD2705Uの背面のポートの説明画像
BenQの製品ページより引用

背面の搭載ポートの内訳は上記の通りです。

PD2705Uの側面のポートの写真

また、「PD2705U」は本体の側面にはUSB Type-CとUSB-Aのポートが1つずつと、ヘッドホンジャックが設置されています。

BenQ PD2705Uの良いところ

ここからは実際にPD2705U」を使用して感じた良いところを紹介していきます!

USB Type-C接続に対応している

MacBookとPD2705UをUSBケーブルで接続した写真

PD2705U」はUSB Type-C接続に対応しているので、ケーブル1本で映像出力・充電・データ転送を行うことができます

USB Type-C対応は最近のモニターのトレンドになっていますが、その点をしっかり抑えています。

MacBookとPD2705Uを並べた写真

僕の場合はMacBook Airを接続しているのですが
デスク上のケーブルが減らせるので助かっています!

モニター自体がUSBハブになる

PD2705Uでの作業の様子の写真

PD2705U」にはUSBポートが多数搭載されています。

先述の通りUSB Type-C接続に対応しているので、USBポートに接続したデバイス経由でデータの転送を行うことができます。

僕も外付けのSSDや、キーボードを有線接続するためのケーブルをPD2705U」に繋いでいます。

この状態でMacBook AirとPD2705U」をUSB Type-Cケーブルで接続すれば、すぐにデバイス使用することができます。

PD2705Uの側面の写真

PD2705U」は側面にUSBポートが搭載されているのも大きな魅力です。

モニターの背面を手探りでUSBケーブルを差し込む必要がなくなったので助かっています!

PD2705Uにヘッドホンを接続した写真

他にも、ヘッドホンジャックが搭載されているのも気に入っている点になります。動画編集時など音の遅延を避けるために有線でイヤホンやヘッドホンを使いたい時に簡単に差し込めるので便利です!

以上のように、PD2705U」をUSBハブ代わりにして作業環境を構築できるのは大きな魅力です。

4K UHDの高解像度

PD2705Uの画面の写真

PD2705U」は4K UHDの高解像度による、作業領域の広さも大きなメリットになっています。

大きな画面で複数のウィンドウを並べて作業できるので生産性も上がります。

僕の場合は、特にブログの執筆作業の際に恩恵を強く感じています。

PD2705Uでブログ執筆を行なっている風景の写真

記事の作成画面・写真編集ソフト・調べ物をする際のブラウザなどを並べて作業しているのですが、ストレスなく快適に執筆を行うことができています。

色再現の正確さ

PD2705Uで写真撮影を行っている写真

デザイナー向けモニターということもあり、色の再現性の高さは大きな製品メリットになっています。

カメラで撮影した写真を「PD2705U」で表示すると、映し出される画像の色味と解像感の美しさに驚きます

写真の編集やブログ用のバナーを作成をしている際に、映し出される画像が綺麗だと作業していて楽しいです!

PD2705Uで写真の編集を行なっている写真

また、画面に映っている色が正しく表示されているという安心感もあります。

この色の再現性の高さが生きるのは、コンテンツを制作する時だけではありません。

動画や映画などのコンテンツを視聴する際にも、正しい色で楽しむことができます。

M-Bookモードの説明画像

さらに、「PD2705U」にはM-bookモードという、MacBookの液晶の色味を再現するモードが搭載されています。

MacBookとPD2705Uを横に並べた写真

MacBookと横並びのサイドモニターとして使用することで、色味の統一感のある作業環境を構築することができます。

クリエイティブな用途だけでなく、使い手に合わせた活用のしかたができるのも本製品の魅力です。

目に優しいアイケア技術を搭載

PD2705Uの画面の写真

目に優しいアイケア技術が搭載されているのは、BenQの製品ならではの利点です。

ブルーライト軽減フリッカーフリー技術のおかげで、目の受ける負担を減らしてくれます。

テレワーク業務や動画視聴などの、長時間モニターを見続ける機会が多い人にぜひ試してみて欲しいです。

BenQ PD2705Uの気になるところ

PD2705U」の気になるところについても紹介していきます。

給電出力が最大65W

実際に1ヶ月ほど使用していていますが、僕の用途では特に不満を感じることはありませんでした。

そんな中であえて気になる点を挙げるとしたら、給電出力についてです。

PD2705U」は最大65Wの出力でノートパソコンに給電を行うことができます。

65Wの給電出力だと、16インチのMacBook Proなどの製品をフルスピードで充電することができません。

なお、画面サイズがPD2705U」よりも大きい31.5インチサイズのモデル「PD3205U」であれば、90Wの出力で給電を行うことができます。

この点は自身の使用するパソコンの充電規格を確認しておくといいかもしれません。

まとめ

PD2705UとMacの写真

以上が、BenQから新たに発売されたデザイナーモニター「PD2705U」の製品概要と実際の使用感の紹介になります。

クリエイティブ用途での使用は勿論のことですが、4K UHDの高解像度USB Type-C対応による接続性・拡張性の高さから、Macユーザー向けのハイスペックモニターとしてもオススメできる製品です

価格は8万円前後と少し高く感じるかもしれませんが、性能や機能を考えるとむしろお買い得な製品になると思います。

これから外付けモニターの購入を検討しているなら、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか!

PD2705Uの紹介記事のバナー画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

kazのアバター kaz ガジェットブロガー

「お気に入りのガジェット」や、「暮らしに役立つモノ」を紹介するブログ「kazlog」の運営者。これまで執筆してきたガジェットレビュー記事は200本以上。Yahoo! ニュース エキスパートにてガジェットの専門家としての情報発信も行なう。Makuake・Evoon・BenQ・サンワダイレクトなど、様々な企業の公式アンバサダーを務める。

目次