
今回は、BenQの販売する「MA270U」の紹介を行なっていきます!


「MA270U」は、MacBookシリーズに最適化された27インチの4Kモニターです。


MacBookの画面の色味を再現することで、普段の慣れた画面をそのままに作業スペースを拡張することができます!
MacBookシリーズを使用していて、モニターの買い替えや導入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください!
- MacBookとの使用に最適なカラーマッチングモニター
- USB Type-C ケーブル1本で映像出力・データ転送・給電が可能
- 90Wと15W給電のUSB-Cポートを搭載
- Display Pilot 2によりMac上から設定や調整が可能
- Display P3 95%、sRGB 99%をカバー
- VESA DisplayHDR 400/HDR10対応
- ナノマットコートIPSパネルを採用
- ブルーライトカットなど目に優しい機能を搭載
製品のスペックの詳細は矢印をタップ
MA270Uのスペック | |
---|---|
サイズ(HxWxD) | 56.01-44.51 x 61.38 x 22.02cm |
重量 | 約8.2kg |
画面サイズ | 27インチ |
パネル | IPS |
解像度 | 4K UHD(3840×2160) |
HDR | HDR10、VESA DisplayHDR 400 |
応答速度 | 5 ms |
リフレッシュレート(Hz) | 60Hz |
カラーモード | Display P3, sRGB, HDR, M-Book, ユーザー, ゲーム, ePaper, コーディング, Cinema |
スピーカー | 3W×2 |
ティルト(下/上) | -5˚ – 20˚ |
スウィーベル(左/右) | 15˚/ 15˚ |
ピボット | 90˚ |
ポート | HDMI (v2.0)×2 USB Type-C(90W給電, DisplayPort Alt Mode, データ転送)×1 USB Type-A 下りポート (USB 3.2 Gen 1, 5 Gbps, パワーチャージング 7.5W)×2 USB Type-C 下りポート (USB 3.2 Gen 1, 5 Gbps, パワーチャージング 15W)×1 |
VESAマウント | 100×100 mm |
外観・デザインの紹介
それでは、BenQのMacBook向け4Kモニター「MA270U」の外観を見ていきましょう!


パッケージは、MacBook向けだということが伝わってくる、ポップなデザインになっています。


箱を開けて中身を確認していきます。内容物は以下のとおりです。
- MA270U本体
- 電源ケーブル
- HDMIケーブル
- USB Type-Cケーブル
- ケーブルオーガナイザー
- 説明書類


モニター本体は、無駄のないシンプルで洗練されたデザインになっています。


背面は、MacBookと同系色のシルバーカラーが採用されています。


パネルの上部と左右のベゼルが薄いので、27インチというサイズ以上に画面が大きく感じます。




モニターの厚みがそこそこあるので、モニターライトを設置する際は厚みの対応幅が広いBenQ製の製品がオススメです。


背面には、接続用の各種ポートが並んでいます。


- HDMI (v2.0)
- HDMI (v2.0)
- USB Type-A 下りポート (USB 3.2 Gen 1, 5 Gbps, パワーチャージング 7.5W)
- USB Type-C 下りポート (USB 3.2 Gen 1, 5 Gbps, パワーチャージング 15W)
- USB Type-C(90W給電, DisplayPort Alt Mode, データ転送)
- 電源ポート


また、モニターの下部にも、USB Type-Aポートとオーディオ端子が配置されています。




スタンドもシルバーカラーになっていて、背面側にはケーブルを整理するためのオーガナイザーを装着できるようになっています。


スタンドのベース部分にはラバー素材のパッドが設置されています。




iPhoneやMacBookを置く際のスレや傷を防止してくれる役割がありそうです。




スタンドの高さは、11.5cmの範囲で調整可能です。


首振りも左右15°で調節することができます。


縦置きにも対応しているので、用途に合わせて配置を調整しやすいです。
BenQ MA270Uの特徴
それでは、BenQのMacBook向け4Kモニター「MA270U」の特徴を紹介していきましょう!
MacBookの色味を大画面で再現できる


「MA270U」の一番の特徴は、なんといってもMacBookシリーズの画面の色味を再現してくれる点です!
Macと同じDisplay P3色域を採用しているので、MacBookユーザーが慣れ親しんだいつもの画面を、そのまま27インチの4K 解像度に拡張して使用することができます!!


最初からM-bookモードが設定されており、画面の色味に統一感が出せるためクリエイティブな作業をする際に色の違いによる混乱を防げるので使い勝手が良いです。


4K UHD(3840×2160)の高解像度により、1つの画面に複数のウィンドウを並べても窮屈感がなく、快適に作業を行なうことが可能です。
数値の分析をしながら情報を資料にまとめたり、記事を書きながら並行して写真の編集をするなど、作業の効率を大幅に高めることができます。


普段からMacBookシリーズを使っていて、作業スペースを拡張したい・大きな画面で作業をしたいという方に、オススメの製品になっています。
USB Type-Cケーブル1本で簡単接続


「MA270U」は、USB Type-C接続に対応しているので、付属のケーブルを使用してMacBookと簡単に接続が可能です!
USB Type-C接続であれば、映像の出力・給電・データ転送をケーブル1本で行なえるので、無駄な配線を減らすことができます。


デスク上のケーブルが減るので、視覚的にもスッキリとしたミニマルな作業空間を構築できます。
給電性能も高く、最大90Wでの給電に対応しているのでMacBook Airは勿論のこと、MacBook Proなど消費電力の多い機種でも問題なく使用することができます。
Display Pilot 2対応でシームレスな操作を実現


「MA270U」は、手持ちのMacBookにBenQの公式アプリ「Display Pilot 2」をダウンロードすることで、MacBook上からモニター設定を操作することが可能です!


モニターに設置されたボタンを使わずに、MacBookの画面で設定変更ができるのですが、まるでAppleの公式アプリのようなUIと操作感でスムーズに設定変更ができます。
例えば、写真の編集をするときは解像度を高めにして作業スペースを確保しつつ、色味を編集用に調整するといった変更も瞬時に行なえます。
テキストワークをする際は、解像度を調整して文字の可読性を高めるなど、作業内容に合わせて柔軟に活用できるので多くの方にオススメのできる製品だと感じています!
搭載ポートが豊富で用途の幅が広がる


搭載ポートが豊富で用途の幅が広いのも「MA270U」の大きな魅力です!


背面のポートには、USB Type-Cポート以外にHDMIポートが2つ用意されているので、最大3つのデバイスを接続することができます。
作業中はMacBook用のモニターとして活用し、少し息抜きしたい時に接続をゲーム機に切り替えるなど、ケーブルの抜き差しをせずに接続を切り替えることが可能です。




また、本製品には15Wの給電に対応したUSB Type-Cポートも搭載されているので、iPhoneやiPadなどのデバイスに給電することもできます。


USB Type-Aポートも背面とモニター下部に1つずつ設置されているので、外付けのハードディスクや有線でキーボードを接続するなど、USBハブ代わりとして活用することができます。
さらに接続デバイスを拡張したいのであれば、ドックやUSBハブの併用がオススメです。BenQからも便利な製品が発売されているので合わせてチェックしてみてください!


高性能で目に優しいパネル


「MA270U」は、高性能で目に優しいパネル機能が搭載されている点も、大きな製品メリットだと感じています!
Display P3 95%・sRGB 99%の広色域と、10ビットカラーによる10億7000万色の表現力により色の再現度が高いです。


VESA Display HDR400/HDR10にも対応しており、コントラストの表現幅が広いのでクリエイティブな作業は勿論のこと、ゲームや映画を楽しむ際の没入感を高めてくれます。


本製品は、ナノマットコートIPSパネルを採用することで、照明の反射や映り込みを軽減し作業への集中力を高めてくれます。
又、BenQの製品ではお馴染みの目に優しいアイケア技術により、ブルーライトやフリッカーの影響を抑えて快適な作業環境を実現してくれます。
奥行きのスペース確保が必要


1点だけ気になる点を挙げるならば、本製品は奥行きの長さがあるので、万全な状態で設置する際にある程度の奥行きのスペースを確保する必要があります。
奥行きの短いデスクだとモニターが近くなり過ぎてしまうので、奥行きが足りないなと感じたらモニターアームを使うなどして、設置位置を調整するのがオススメです。
レビューのまとめ


以上が、BenQのMacBook向け4Kモニター「MA270U」の製品概要と実際の使用感の紹介です。
MacBookの色味を再現しつつ、画面サイズと接続機器を拡張できるのは本製品ならではの魅力だと感じています!
クリエイティブな作業に求められる色の再現度の高さや、長時間のデスクワークの負担を軽減する機能も搭載されているので、多くの方にオススメのできるモニター製品です。


- MacBookの色味を再現しつつ画面を拡張できる
- USB Type-Cケーブル1本で映像出力・給電・データ転送が可能
- Display Pilot 2対応でMac上から設定を操作できる
- 色の再現度が高く目に優しい機能も搭載
- MacBookと親和性の高いデザイン
- 設置スペースにある程度奥行きが必要
- 価格は少し高め
現在、MacBookを使用していてモニターの導入や買い替えを検討してるのであれば、ぜひ本製品をチェックしてみてください!